歯の治療と伝統医療、オステオパシー医療の意外な接点

  歯の治療と伝統医療、オステオパシー医療の意外な接点

お役立ちコラムCOLUMN

2018.01.04

歯の治療と伝統医療、オステオパシー医療の意外な接点

顎関節症の治療を専門で扱ってゆくうちに、顎の痛みが単に歯だけの問題で引き起こされているわけではないことに気がつきました。
そして、顎関節症の患者さんの多くが、肉体的のみならず、精神的な苦痛を抱えていることに気がつきました。
たとえば顎が痛いなどの症状は、ストレスが過多になった際に現れるひとつの症状であって、その症状を取り除いたとしても原因を取り除かなければ治癒しないことに気がつきました。
たとえ歯にあまり問題がなくても、肩がこったり疲れたりすると歯が浮いたようになったり、痛みが出たり、過敏になったりします。それほど歯は敏感な場所です。
そして、そのような症状を抑えるには、単に歯の疾患部位を治療するだけでなく、体の循環やエネルギーの流れをよくする必要が有ります。
通常顎関節症を発症してしまった患者さんの身体はコチコチで、血流の流れもエネルギーの流れもともに非常に悪くなっています。
筋肉や人体の凝りは、マッサージや、オステオパシーなどの筋肉をほぐす治療を受けることによってある程度改善します。
しかし、それより深刻なのが「体のエネルギーの流れが悪くなっている」ことです。
これは東洋医学では経絡といわれ、実際の体の中で見える形では存在しないものです。針灸師たちはつぼと呼んで経絡の流れの中のポイントに針を刺して体の流れを整えます。
つまり、見えないエネルギーの流れをコントロールするテクニックを東洋医学が持っています。
歯の治療を含め、治療に効果を出すためには、「物理的な歯と噛み合せの治療」、「固まった筋肉をほぐす」、「生体エネルギーの流れを整える」の3つを総合して行う必要があるのです。
残念ながら、今の西洋医学では薬で症状をでなくすることが主な治療法であるために、根本的な治療を行ってくれる医療機関がほとんどないのが現状です。
また漢方を処方する西洋医学の先生もいらっしゃるようですが、「漢方はの使い方が誤っていて、本当の漢方医学を完全には理解していないで治療をしていることも多い」、と漢方に詳しい方に聞いたことがあります。
疾患の原因を直すことを、現代医療は実はあまり行えていないことが多いと感じます。実際に西洋医学のほとんどは症状を抑えることができても根本原因を治す事ができていないことも多いと感じます。昔から多くの歯科医の先生方は、治療の経験から、このような問題が潜んでいることにはすでに気がついていて、さまざまな方法や理論を手がけてきました。
良くあるのが、外科的には治ったと思われる患者さんでも、痛みが消えなかったり、不調が残ったりして完治しないケースです。
よく「古傷が痛む」という言葉が使われることが有ります。これは「傷口が物理的に治った」としても、そのときの受けた「ある種のエネルギーが残存している」ことを表現したものではないかと思います。しかしこのような症状も気功などの治療で消えることがあるので、やはりこのような治療技術も大切な治療技術であると考えるわけです。
われわれ医師は、その意味についてより科学的に分析する必要性があると考えます。そういった意味で歯科と中伝統医学、医療と伝統医学がより強い接点を作るべき時代が来ていると考えるのです。

RECENT POST

CATEGORY

ARCHIVES