なぜ?歯科医になったのか

  なぜ?歯科医になったのか

なぜ?歯科医になったのかDirector's profile

歯科医を目指すまで

私は中学生のとき、かなり歯医者さんに通いました。実は結構虫歯があるといわれ、
中には神経を抜いてしまった歯もありました。
こんなに苦労するのなら実際自分が歯医者になってやろうとそのとき決心したのです。

歯医者さんについて具体的な理想を抱いていたわけではありませんでしたが、
小さいころからプラモデルを作ったり模型を作ったりするのが好きだったので、
「あなたは歯医者さんのような細かい仕事をするのが向いているのではない?」
と親によく言われたものでした。
どうせ歯医者になるなら日本で一番の歯科大学にいこうと決心し、
そこに合格することを目標にして高校に進学しました。

受験の失敗と浪人生活

高校三年生のとき、それなりに勉強はしていたのですが、
やはり当時のやり方ではまだ甘かったのでしょう。偏差値がぜんぜん足りないことに気がつきました。
現役時代に、東京医科歯科大学を受験しましたが、結果はやはり惨敗でした。
なんとして今度は受かってやるという意気込みで浪人を経験しました。
今でもこの一年間は本当に苦しかった思い出です。

浪人生は人間ではないのです。学生でもない、社会人でもない、受験のプロとして、
受験以外のことができても何にもならないといったストレスの中で生活していましたから、もし今度受験に失敗してもまた浪人する気はまったくありませんでした。
それがもしかしたら背水の陣のようによく作用したのかもしれません。
その一年間の浪人後やっと晴れて東京医科歯科大学に合格することができました。

期待はずれの大学教養時代と予想外の大学院での落胆

しかし、こんなにも苦労して入った実際に大学に入ってみると最初の2年間の教養部時代は自分の思い描いていた理想とはかけ離れていました。
歯の勉強をするわけでもなく、教養をつけるといっても、あまり興味を引く内容でもありませんでしたから、早く学部が来るとこが楽しみでした。
3年生からの学部に入るとかなり忙しい毎日で、充実していたような気がします。

大学を卒業し、当時の臨床科の大学院に進学した私は、歯科に関する研究を始めました。わたしの場合は基礎医学的な研究であったので臨床とは違った内容でした。
しかし基本的には臨床科の大学院に行ったのだから、さぞかし治療について素晴らしい技術を伝授してもらえるのかと期待したのもの当然でしょう。
しかし、現実的には大学院の学生のための教育カリキュラムは全くなく(私が行った講座が悪かったのかもしれませんが)、治療を教えてもらおうとすると、
夜遅くまで技工室(歯に入れるものを作る作業をする部屋)にいつまでも残ってそこにいる少し上の先輩の先生に教えてもらうぐらいしかありませんでした。

私は大学院生だったので、夜遅くまで研究していることも多く、大学で実際患者さまを見たり、臨床を習得したり技工操作をしたりする時間もありません。
そのような意味では治療の勉強をするのに非常に苦労しました。ですから当時から臨床を勉強するという点ではかなり貪欲にならざるを得ませんでした。
しかし講座にカリキュラムもないので実際の臨床の勉強はアルバイト先の歯医者さんで治療をやってみるといったことで習得するほかありませんでした。
しかし、アルバイト先はほとんどが保険診療で一日に30人ぐらいの患者さまを診る毎日、当日の治療内容はおろか、患者さまの顔と治療さえ一致してこないほど、
すごい数の患者さまを診ていました。
「これが私の追い求めていた歯科治療なのか、歯科治療で生計を立てるにはこれしかないのか?」と自問していました。
また当時数多くの講習会に出席していましたが、自分のためになった講習会は数えるほどしかありませんでした。今考えるとよくわかるのですが、
講習会を本当に有能な歯科医が行うということは実は大変難しいことだと自分が40代になってよくわかりました。

ある一定の技術を持っていればどうしても働き盛りの頃には、患者さまが口コミなどで増えてしまいます。
すると、技工や治療の準備等で一週間のほとんどの時間を取られてしまいますから、本当に腕のある先生が講習会を頻繁に開くことなどよく考えればあり得ないのです。
講習会をしている先生は、自分の患者さまだけでは食べていけなかったり、患者さまを紹介してもらうことが目的であったり、有名になりたかったりと言った理由で講習している人がほとんどで、そのような人に技術を持っている人はほとんどいないからです。
この頃に出席したほんのわずか良かった講習会が私の治療の助けになりました。

転機

このような状態の私に転機が訪れたのは、大学院3年生のときです。
当時たまたまアメリカの歯科大を卒業し、アメリカの大学院まで出た先生が、
治療を教えてくれるといってくれたのです。
研究のことが忙しくて、なかなか臨床をすることができなかった私にとっては非常にありがたいことでした。ただその当時生活費を稼ぐために、週二回ほど、一般の歯科医院に行ってアルバイトをしていたのですが、そのうちの一回をやめ、もちろん経済的には苦しくなりますが、先生の治療を見学するようになりました。

そのとき初めてアメリカの治療の仕方を見たのですが、そのときの鮮烈さは今でも忘れることができません。
「日本でやられているいわゆる保険治療は、治療ではない」とそのとき私ははっきり思ったことを覚えています。
歯の治療における感染予防、根管治療や虫歯の治療に使うラバーダム防湿、拡大鏡を用いた治療など、当時アメリカで当たり前と思われていることを実施している先生は
わずかしかいませんでした。このとき初めて私の進むべき道はこの方向だと確信しました。
それ以来25年以上たちましたが、私の今の臨床の出発点はこの出会いから始まったのです。

大学退職、医院勤務そして開業

大学での診療とあまりにも違いすぎる治療を見てしまい、ショックを受けた私は大学でもその治療法を教えるべきだと思い、大学内で学生に治療の仕方を教えたりしていました。しかし残念ながら、どうしても大学の雰囲気に合わないものを感じ、ついに大学院卒業後1年で母校を去ることになりました。
就職先はたまたま業者さんから紹介していただいた、医療法人で分院長を任せられたオーナーと出会い、患者さまを紹介してくださったり、プライベートでも本当にお世話になったりました。
ここで4年間勤め上げた後、その医院をそのまま買わせていただき開業することができました。

苦労の開業とその後の2年間

オーナーの下で診療をしているときはそれほど経営状態も悪くないと思っていましたが、実際自分で経営してみると本当に大変でした。
まず開業して1週間で今まで勤めていた助手の子が急に休んでしまいました。しかもその後連絡もなく1週間勤務に来ませんでした。
当時私と2人で診療に当たっていましたから、本当に大変でした。毎朝早く来て診療の準備をし、夜遅くまで残って片付けをしなければならず。
人がいないのは本当に大変だと思いました。
当時は患者さまも非常に少なく、一日に5人から7人ぐらいの患者さまを診ていました。経営もあまり楽ではなく、自分の給料を削って、機械を買ったり、装置を入れたりしていましたが、そんな状況でも治療に材料、道具に関しては決してケチったりはしませんでした。

上向き始めた経営とISO取得

その後何とか新しく衛生士さんを雇ってから経営状態も徐々に良くなってきました。
そこで開業後2年目に、今後のことを考えて経営を明確化して診療を行えるようにと医療法人を設立しました。当時お願いした行政書士の先生に、「収入もそれほど多くないのに本当に医療法人にしても良いのですか」と何度も聞かれましたが、どうしても将来に備えて医療法人にしたかったので、してもらいました。
結論から言いますと、今は医療法人法が改正され、新しく医療法人を設立するのはかなり難しくなったようで、良い選択だったと思います。

医療法人を設立した後、急なスタッフの退職や移動などがあると、当院でやっているような感染予防や、高度な治療のレベルを維持することが難しいのではないかと考え、ISO9001を取得しようと考えました。
ISO9001によって、感染予防マニュアルや診療の準備のためのマニュアル、
治療のためのクリニカルパスなどさまざまなマニュアルを完成させてきました。

自由診療のための根管治療、抜歯術そして矯正治療の技術習得

大学院時代に教わった、私の今の臨床の出発点の当時の技術習得で不十分であった、顕微鏡を用いた根管治療、矯正治療、抜歯術はいずれも、スーパーGPとしての私の治療技術を完成させるために習得が必要でした。
根管治療は2日間のコースに参加した後、日々の臨床でその治療技術を完成させてきました。矯正治療では白須賀法インダイレクト法の習得と、ワイヤーベンディングテクニック、そして、独自に考案した顎位の大幅な変更を伴う顎位変更矯正治療テクニックを完成させました。
また抜歯術は侵襲製が低く、どのような埋伏歯も確実に短時間で抜歯を行うことが出来る技術を当時抜歯をお願いしていた抜歯術の名人に伝授させていただきました。

エネルギー治療との出会い

歯科医療において物理的なあらゆる最高の治療技術を施しても治癒が困難な症例があることに気がつきました。そして、その原因に目には見えないエネルギーが関与していることに気が積ました。
物理学の世界では量子エネルギーの特異な理論が発展してゆく中、残念ながら医療におけるエネルギー理論、療法に関 しては、医師の偏見も多く非常に遅れておりました。
そんななか、4000年の歴史を持つ量子エネルギー治療の集大成ともいえる東洋医学の医療氣功の師と出会い、技術を伝授していただきました。
物理的な治療である西洋医学と、エネルギー的な治療である氣功治療を併用することにより、歯科におけるさらなる難症例を治療することが可能になったのです。

今後の希望

今後の医院の進む方向ですが、私自身が診療を教えてもらうことに非常に苦労したということと、大学が一人前の歯科医師を作り出すことに非常に無関心であることなどから、歯科医師のための教育を少しでも啓蒙できる人になりたいと思っています。
また患者さまにとって本当に良い治療とは一体何なのかを探究してゆきたいと思っています。そもそも歯とは非常に体に関係のある臓器です。というか歯が逆に体の調子をコントロールしているようにさえ見えます。
健康な体は健康な歯からと言えるかもしれません。顎関節症で悩んでいる患者さまが多く訪れるにつれ、歯と体との関係を知らされ、また治ってゆく患者さまを見ていると、これほどうれしいことはありません。
このような体験を一人でも多くのドクターに知ってもらいたいし、また患者さまも歯に対してもっと注意を払ってもらえるようになるのが私の夢です。